サブ250 →202?.??

マラソン記録向上と肝機能改善を試みるブログ

ハーフ走追試

先週の土曜と同じ時間同じ場所同じメニュー。

 

火曜のインターバルの後、脚のダメージがきつく、軽くジョグのみ。月間走行距離は300kmペースにも届いていない。400kmって…

 

 

残念ながら、本日雨。そして寒い。

ならコースが空いているだろうとポジティブに捉える。

 

結果↓

f:id:chap82:20200314114513j:image

 

安定のペーサーに導かれる。

4:00/kmが軽いジョグに感じられる。

 

3周消化後、「3:55に上げます」とペーサーからの声がかかる。

じわじわでなく、今日はそういう上げ方なのかと納得。

 

ということは7周目に3:50へもう一段ペースアップをするのだろう。

3:55はやや息が弾むが、苦しいことはない。

勝負は7周目以降だろう。

 

と考えていると、6周目の下りでバランスが悪くなる。左足が抜けるような感覚。うまく足に体重をかけられない。

 

即決。

やめよう。

 

止まると左の太腿裏が痺れる感覚。

ダウンもせず、ランステへ戻る。

 

 

歩行時に違和感はない。

一安心。

 

 

帰りの電車でGarmin connectのデータを見返す。

f:id:chap82:20200314171152j:image

 

この項目に目がとまる。

 

 

ストライド狭っ!

 

身長に対して80%くらいのストライド

座高が1mあるので短いことはわかっていたが…

 

気になってベスト時の記録と比較してみた。

 

東京マラソン2019↓

f:id:chap82:20200314171430j:image

 

やはり1.4mくらいだ。

それでも今日より広い。

 

 

5000m↓

f:id:chap82:20200314171530j:image

 

ストライドはぐんと伸びた。

平均ピッチは今日より少し速いだけ。

 

興味深い。

ピッチはもっと速くなっていると思っていた。

 

つまりスピードの調整をストライドでしているということだ。

 

今まで気にしていなかったが、よくみていこうと思う。

 

 

そして、嬉しい知らせ!

 

3/20のトラック記録会のエントリーリスト公開。やはりいつもより参加者多い。

 

開催に尽力してくださっている運営に心より感謝。

 

更衣室の混雑を少しでも緩和するために代々木八幡のランステを利用することにしよう。

 

明日朝、競技場でスピード練をしよう。